7月27日[日]多摩川緑地15号面で 大田区新人戦
3回戦を行いました。
東京ウイングA 対 六郷ペガサスB
1234567計
六郷000010 1
東京12000× 3
入部から1年半が経ち、大きなミスはほとんどなく
ロースコアで戦えるようになってきました。
しかし「1点の重み」がまったく分かっていません・・・。
基本の全力疾走は当然ですが、次の塁を貪欲に狙う姿勢や
状況を考えた打撃など1点への執着心が課題ですね。
これでは強豪チームには競り勝てません。
そんな中、控えにまわることの多かった2年 伊○大が
レフトに待望の初ヒット。相手のミスも重なり一気に3塁へ。
貴重な追加点のきっかけをつくりました。
先週も厳しく指導される場面もあったのですが、決して腐らず
前向きに練習してきた彼の[人間性]が生んだヒットですね。
そして昨日はニューフェイス、1年野○。
打っては2ベース含む2安打1得点。望○コーチ絶賛の好走塁も。
守備も安定感があり非常に今後が楽しみです。
1年生の活躍に同じ1年はどう感じるのでしょうか・・・。
※来週は4回戦 準決勝 対 大森ホワイトスネークスA です。
どこが相手でもやることは一緒。
行きましょう!決勝に。
By 赤メガホン
スポンサーサイト
今、自分が東京ウイング中等部の監督をさせて頂いてから
五度目の新人戦を戦っています。
そして8時間後、今まで先輩たちが越えられなかったベスト8
の壁に立ち向かいます。
積み重ねてきた歴史は浅くともしっかりと自分なりに卒部生と
造り上げてきた[野球]を伝えてきました。
明日も自分はもちろんグラウンドでプレーすることは出来ませんが
監督時代の教え子23名+サポートメンバー20名の力を、知識を
経験を、思いを凝縮し共に戦います!
たくさんの応援よろしくおねがいします。
※大田区新人戦 準々決勝
8時~ 多摩川緑地15号面
東京ウイングA 対 六郷ペガサスB
By 赤メガホン
東京ウイング 3 2 5 2 12
足立球友会 0 0 0 0 0
(4回コールド)
猛暑の中の初戦
選手のコンディションだけには気を使いました
トップバッターの粘りから先取点を上げ、流れを掴めたのが良かったですね
ピッチャーも安定してましたし、危なげないゲーム展開でした
次戦は来週
恐らく厳しい戦いになると思いますので、準備だけは万全にしておきましょう

by 銀チャリ
炎天下の中、応援してくださった方々
本当にありがとうございました。
長いこと雨で順延していた大田区新人戦が
今日選抜A、B共に行うことが出来ました。
結果
2回戦
東京ウイングA 対 城南鵬翔A
0 対 0 [特別延長 2 対 1] 勝利
今日は8回2安打 2四死球と安定した投球をした
エース望○。そして無失策。ここに尽きます。
打撃に課題は残すも、しっかりバッテリー中心に
試合を運ぶことが出来ました。チームの雰囲気もよく
いい状態をキープしています。
2回戦
東京ウイングB 対 グランフレールA
0 対 16
エース石○。緩急をつけた投球するも野手の失策などで
リズムが作れず自滅。 どんな状態でも安定した精神力を
兼ね添えた投手に成長して欲しい。途中からショートに入った
遠○。継投の竹○など上級生相手に堂々たるプレーを魅せるも
大半が緊張していた。
試合の為の取り組み。取り組み方。考え方。継続する人間性。
まだまだ やることは山積みです・・・。
By 赤メガホン